ああ、メンタルずたずた・・・

なかなかあけない梅雨空を恨めしく見ていたのはついこの間のことだったはず。
しかし、急転直下、梅雨が明ければ地獄の猛暑。
暑い・・・いや熱い。
パート先から帰る時間帯は、これでもかという強烈な暑さで毎日くらくらだ。
朝たっぷり水をやって出かけても帰ってみれば干からびたマイガーデン。
みんなしょぼん・・・。
がんばれがんばれとホースの水を自分にもかけたい気分で散水してやる。
7月に入り実をつけ始めたゴーヤー。
初めて収穫した日は7月11日。
それから元気に成り続け食すのが追いつかない状態だった。
毎日、ゴーヤを食べ続け、娘にも持って帰ってもらい・・・
それでも冷蔵庫の野菜室の中は、今でもゴーヤだらけだ。
それぐらい元気だったのに。
ここにきて梅雨の時期の高湿度、日光不足がたたってきたのか一気にトールダウン。
新しくなる実が減ってきたうえに葉っぱが枯れ始めた。
画像ではわかりにくいが、根元付近はほぼ黄色に変色し、上の方の裏側は茶色になってきた。
「えっ?あなたの季節ははこれからでしょうよ」
「頑張らなきゃ」
とハッパをかけて見守っている状態だ。
暑さに慣れたらもう少し・・・
せめて8月いっぱいは頑張ってくれないかあと思っているが。
元気ないのはゴーヤだけではないのよね。
わたしの頭にも湯気が立ってショート寸前。
なぜか。
8月の末に控えた資格試験の勉強が一向にはかどらないのだ。
勉強する時間は十分にある。
勉強もしている。・・・つもり。
案外必死になってやっているのに。
まるで頭に入っていない。
7割正答が合格基準だが、なんということかこの時期に5割もとれていない。
しかも、似たような問題を何回もまちがえる。
ああ・・・
メンタルずたずた。
わたしはこんなにおばかだったのかと延々と落ち込む。
自己肯定の為に挑戦しているつもりなのに、逆にストレス抱えてどうするんだか。
一生懸命に頑張って駄目だったら納得だなんてどの口が言ったのかと思う。
試験日まで後3週間。
「関西広域連合 登録販売者資格試験」
8月25日がその日だ。
とりあえず突っ走る。
絶対に合格したいから。


