ひと月5,500円+消費税の悩ましさ

↑パプリカ、スーパーで購入して食した後、種をまいたものに花が咲き実がついた。確か色は黄色。
50代後半。
化粧品とか衣服費バック類には必要最低限以外にはお金をかけたくないわたし。
ここ何年かに買ったものは、肌着や靴下以外では白のTシャツ一枚だけ。
特に改まった場所への出入りもないので、充分これで間に合っている。
それに、家には、娘達の着なくなった服がわんさかあって、その中でわりとシックな物を選び着ている。
ジーンズに至ってはもてあます位にある。
お下がりならぬお上がりか?
肌に合い清潔感があって着やすい。
これを満たしていればOK。
それなのにそうとばかりも言って折れないものがあって。
髪の毛だ。
伸びるだけならいっこうに構わないし生命力の賜物だと思うが、
問題は白髪頭になることだ。
ほんとうに容赦なく伸びてくる。
これは、おさがりでななんとかなるものでもなく・・・
しかもヘアスタイルは肩までのおかっぱで、髪が伸びれば伸びただけのごまだら白髪。
綺麗に染めても3週間経過したあたりからは赤信号が点滅しはじめる。
なんとか3週間以降二週間ぐらいは、自力でごまかすのだが、
段々とまだらが激しくなってくるので泣く泣く美容院のお世話になる。
で、昨日の休みに行ってきた。
根元のまだら髪の毛を綺麗に染めてもらって、伸びた分をカット。
1、2センチ切っただけでも頭の軽さは格別でワンちゃんみたいにブルンブルと振っても、
すっと元のようにまとまってくれる。
さすがにプロの技だと、ちょっと若返った感じを満喫して帰ってくるのがいつものパターンだ。
そんなわたしのひと月の自分費用は5,500円プラス消費税。
これ以上は多くもならないし少なくも出来ない微妙なラインを保っている。
いつまで染め続けるのか。
色白のもっちり肌ならシルバーグレイも似合うだろうけど、
わたしはシミしわだらけの浅黒タイプ。
染めない選択をするにはまだまだ時間がかかりそうで
それはそれで悩ましいものだ。


