コンビニのイートイン
2019年3月28日

↑種から育てた「よくさくすみれ」
今日、仕事帰りに長い付き合いのある知人に会った。
ちょっとした渡し物があった。
彼女は60代、わたしよりも少し上だ。
しかしなんと膝が痛いという共通点が出来てしまった。
というのでなるべく駅から遠くに行きたくないというのが、これまた共通事項だ。
駅ちかコンビニのイートインコーナーで会いましょうということになった。
海の見えるコンビニでちらちら雪が降るのを見ながら、一杯100円のコーヒーを飲んだことがある。
100円のコーヒーが一級品に変わる瞬間を味わうことが出来た。
駅に出入りする長い電車が見え隠れする街中のコンビニも捨てたものではない。
接客の従業員が来るわけでもない空間はそこそこ自由で快適だ。
60前後のおばさん二人が、コンビニのイートインでお茶というのもおつなものだ。
サンドイッチとコーヒーでしばしおしゃべりをし、すぐ電車に乗って帰れる。
都会の雑踏は好きではないが、駅近っていうのもまたいい。
不自由になってわかる都会の便利さ。
しかし、家の玄関先や軒下の花壇が一段と春めいてきたというのに、
散歩や野山の散策、花めぐりがとんとご無沙汰になっている。
梅の季節もやりすごしてしまったし、このままだと桜も危ない。
紫陽花は大丈夫か。
これからが、一年で最も華やぐ季節。
足を丈夫にしなくてはと思った。
ブログ村ランキングに参加しています。


