パートの契約更新をしました。
2019年9月24日

うちの会社は、パートの契約更新を半年毎に行います。
本来ならば、9月の15日までに行われなければいけなかったものですが、
休職していたため、契約更新が出来ませんでした。
復職した先日、ようやく更新をしました。
新たな契約期間は9月16日から来年3月15日までです。
契約更新毎に直属の上司による査定が行われ管理職の決済で時給が決まります。
今回は、最低賃金の上昇分が加算され合計35円時給があがり1000円の大台に乗りました。
日曜、祭日はこれに100円がプラスされます。
わたしにとっては、申し分ない内容の更新でしたので、即印鑑を押しました。
登録販売者の資格試験に受かり(多分)、ドラックストアー方面に関心が抱きつつも、
当面は現状維持を選んだことになります。
そこそこ慣れた職場、自分の立ち居地があってある程度の評価をもらっている職場を
変える必要性があるのかといわれれば、無いという答えが返ってきます。
登録販売者の資格試験の勉強を必死にした時間はなんだったのだと、
突っ込まれても反論できませんね。
しかし、末娘と一緒に受験したという思いは、
今でも宝物のようにわたしのポケットに残っているので良しとしました。


