初給料ばんざい!

白いなでしこが、この猛暑の中で咲いた。
種播きをしたのが3月か4月。
芽は出たもののなかなか大きくならず、
ひょろひょろで頼りなかったのに・・・あっぱれだ。
25日は給料日だった。
76時間働いた。
7万円強振り込まれていた。
これが働く醍醐味だ。
自分で働いたお金だ。
この瞬間に嫌なことも一時遠のく。
わたしは、一日4時間、週20時間のパート主婦。
朝の8時から12時まで働く。
毎日、もくもくと仕事をこなしてさっと帰る。
仕事の内容は、ほぼ決まっているが、
最初の頃は、慣れないために二回程ミスをしてしまった。
するとあるパートさんから鬼の首をとったように怒鳴られ嫌味を言われた。
失敗するわたしが悪いが、パワハラかとも取れるような感情的な怒りには圧倒された。
その後も上から目線の指導なのかいじめなのかわからないような言動が続いた。
最近は、制服の着方に注意が及ぶ。
こちらに非がない場合は「ふん何様よ」と思うが忍の一文字。
職場はパート同士綺麗に2分割されている。
すごくわかりやすい配分だが、新人のわたしにはこれほど困るものはない。
なので、仕事以外の話にはあえて加わらない。
もともと聞き手に回るタイプだから自分から話題を提供したりは得意ではない。
だが、話のほぼ9割は人の悪口だ。
秘密の悪口ほど人を密着させるものらしい。
そんな信頼関係はいらない。
しかし、決めていることがある。
仕事を教えてもらったら「ありがとうございます」と丁寧にお礼をいう。
聞いても教えてくれない人もいるから、教えてもらえたらほんとにありがたいと思う。
そして、
どんな時でも挨拶だけはきっちりと行う。
たとえ嫌味を言われたりした後でも誰それ区別なくにっこりと。
「おはようございます」
「おつかれさまです」
働く仲間として最低限のマナーだと思うが、
その返事さえしない愚か者が今は存在する。
一歩外にでるとほんとにいろいろあるものだ。
ブログ村ランキングに参加しています。


