新元号決まる

今日は休み。
恒例の膝の注射の日。
空は晴れたり曇ったり雨粒が落ちてきたり・・・
気まぐれさ半端なく。
洗濯を済ませ早めに病院に行く予定にしていた。
ブログのアップデートをしたばかりに
記事の新規投稿と編集画面が真っ白になるというトラブルに見舞われた。
パソコンと格闘する事約2時間。
トラブルは解消したものの、テレビをつければ新元号熱に見事に引き込まれ
テレビの前から離れられなくなった。
新元号が菅官房長官から発表された瞬間は身を乗り出すほどの高揚感があって、
ああ、わたしも日本国民なんだなあとひとりテレビを相手にうるうるしていた。
「令和」いいですね。
万葉集からというのもまた結構なことだ。
この秋から消費税10パーセントを控えて今日からの食料品の値上げのニュースもどこ吹く風。
風光明媚な日本の文化のよきところがクローズアップされた一日だった。
午後からの診察は5時からだったので、夕方に自転車を走らせた。
それにしても寒かった。
冬用の分厚いコートをぎゅっと着込んで丁度ぐらいの寒さだった。
まさしく花冷え。
ちらちらと咲き始めた桜も縮こまり強風に耐えているようで、
君よりは寒くないねと空元気を振りまきつつ走った。
注射一本打ってもらい近くのスーパーで買い物して、
いざ帰ろうとするとまさしくバケツを真横からたたきつけたような水しぶき。
風の次は雨だ。
なんか間が悪いなあ~
やっぱり物事は先に先にと進めていかなければつけがくるものだよと、
激しい雨音に説教でもされた気分だった。
しかし、めげてはいけない。
雨は必ずあがるし・・・
しかも新元号発表の瞬間に立ち会えたし。
物事を足して引いて相殺すれば断然プラスの一日だ。
スーパーで雨宿りしながらそんなことを考えていた。
晴れるのを待って家路へ。
今日から新しい職場へ初出勤の夫と乾杯のためのビールと
蒲焼用にと買ったイワシ5尾が入っていた。
ブログ村ランキングに参加しています。


