盗られた
2019年10月18日

盗られた。
何を・・・・
さし芽して育てたあじさい。
こん身の一株を。
↓これ
2019年8月2日撮影
昨日仕事から帰り、自宅前の花や野菜達に水やりをした。
いつもと何かが違う。
どうしたかなあと思っていて、はたと気がついた。
今年、挿し芽して成功したあじさいの株3つのうち一鉢が消えていた。
どこか別の場所にでも移動したのかと思ったが、そんなはずもなく・・・
念の為、スマホ撮影した画像を遡って調べてみてなくなっていることを確信した。
我ながら、結構しぶとい性格だと思った。
このあじさい。
ウェディングベールを思い起こすような白一色の花びらが自慢でこの4月に買ったものだ。
その時のウキウキ感をブログ記事にもしたためている。
花が終わり、剪定した枝で挿し芽をした。
本体のあじさいは、今はこんな状態で元気だ。
差し芽した株も3株とも青々としていて、
持っていかれた株は、一番良い状態のものだった。
「花泥棒は許される」
といういわれがなくもないが、花が咲いているわけでもないのに、しかもまだ幼株だ。
それを持ち帰っているのだから、よっぽどのあじさい好きな人だろうと思う。
大事に育ててくれれば良しで、まさかのまさかでどこかでぽいっとされていたら・・・。
花盗人に伝えたい。
黙って持ち帰るのは、やっぱりルール違反です。
一声かけてくれれば、いくらでもお分けいたします。


