12月の便り・・・

留守がちのマイブログにメッセージが何通か届いていた。
管理画面を開かない日が続き何日も気が付かずにいた。
更新が途絶えれば訪問者は激減する。
それでもこうやって留守を訪ね置手紙を残してくれる方に恐縮し,
身勝手だが嬉しいという感情が湧いてくる。
今更ながらの返信だが、目を通してくださることを願って・・・。
*****************
楓さんへ
気が付けば今年もいよいよ大詰めになってきました。
ジングルベルの鐘の音を聞いたかと思えば新しい年がすぐそこへ。
何度もコメントを頂きながらも返事もろくに出来ずに、
今日に至ってしまった失礼をお許しください。
コメントはちゃんと届いています。
ただブログの管理画面を開くことがなかったためにわたしが気が付かずにいたのです。
重ね重ね申し訳なかったです。
そうでしたか。
101歳のお母様の施設入所が決まったのですね。
101歳・・・
一世紀という時を生き続けている命の重さをひしひしと感じずにはいられません。
姉妹で助け合って一生懸命に介護されている様子がよくわかっていただけに、
決意するのにも並々ならぬ思いがあったのだろうなあと思います。
でも、近くの施設だと会いたくなったらいつでも跳んでいけますから。
これからは少し肩の荷を降ろしてのゆっくりの見守りになるのでしょうね。
お疲れ様でした。
暖冬と言われていますが、くれぐれもお身体気をつけて風邪等召しませんように。
今年も沢山の励ましありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
*****************
まりんママさんへ
こんばんは。
いつもコメント寄せていただきありがとうございます。
ゆっくりの更新どころかほぼひと月も放り出してしまった不届き者です。
わたしは、なんてことないありふれた日常を淡々と過ごしていました。
パートに行って4時間半仕事してさっさかと帰ってきて、家事を細々とこなし、
後はアマゾンで海外ドラマや映画を観て遅い夫の帰宅を待つ生活してます。
休みの日は、ホームセンター巡りと鉢植えの手入れをして。
さくらそうのつぼみが出たといっては喜んでます。
単純で平和な毎日です。
新しいパート先はほんとに仕事しやすいです。
小さないざこざはあっても、今の所は許容範囲内です。
まりんママさんもわたしも50代のパート主婦同士頑張りましょう。
今年も色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
*****************
テンさんへ
テンさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。
届いたお便りを読みっぱなしでお返事もせずに失礼していました。
お許しください。
そうですよね。
ブログの世界はとても不思議だなあといつも思います。
ぽんぽんと繋いだ文字の一つ一つがどこかへ跳んでいってまた帰ってくるような・・・
そんな不思議な感覚を味わわせてもらえるのですから。
毎日更新というエネルギーは最近は少なくなってしまいましたが、
これからも、細く続けていけたらなあと思っています。
たまに覗いてみてください。
よろしくお願いします。
*****************
シーラカンスさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます。
先日、「あなたのママになるために」という映画を観ました。
乳がんで余命宣告された女性の生き方がすさまじくもそして美しい物語でした。
重いテーマで最初は観るのをためらったのですが、観終わった後はただただ涙でした。
親友を乳がんで亡くされたとお聞きして、この物語が思い出されました。
「辛かったでしょう」と一言で言ってしまっては申し訳ないのですが、
パソコンの白い画面では何か書き込まないと伝わらないのも時に歯がゆいものです。
こうしている間にも世界中で生きている人々の頭上には、
様々な感情の嵐が降り注いでいるのですよね。
そしてみんなその時々で一生懸命に生きていますし、生きていたのですよね。
何が言いたいのか自分でもよくわからなくなちゃいましたが、
シーラカンスさん、お立ち寄りいただいてありがとうございます。
不定期更新のブログですがよろしくお願いします。
*****************
ブログ村ランキングに参加しています。


