空しさがあって
2017年4月25日

少し歩くと汗ばむ陽気になった。
街路樹の「ハナミズキ」や「ツツジ」が色づき季節は初夏を通り越して夏へ一直線といった感じだ。
往復4時間かけて通った研修終了の業務命令が出た。
やれやれだ。
実地研修で身に着けたことは山のようにあり、
一つ一つが自分の血となり肉になったという達成感があったが、やっぱり本音は「疲れた」が第一声だ。
もう来週からは電車に揺られなくていいし、
出勤時間の2時間も前に家をでなくてもいい。
勤務する職場の新たなオープンの日も決まった。
いろんな事がどんどん決まってくる。
さらに、今月末に支給される3月分の初給料の明細書が手元に。
やっとだ。
勤務日数 21日
総支給額163,218円強
社会保険等控除後振り込み金額は約14万円なり。
スーパーでパートをしていた頃に比べると約2万円ほど多い収入になった。
夜勤手当がつくのは来月支払いの給与分からで、そうなるともう少し金額も増える。
6万円の部屋代を含めた固定費を支払いながらこの金額でひと月生活し、
さらには、ほんとにまじめに老後の蓄えも視野に入れて行かなければいけない。
がんばるしかないし、勿論がんばるけれどなぜだか空しい。
気負って頑張った先に何があるのかまるでわからない。


