ききょうは白く
2017年7月16日

ききょう。
秋の七草のひとつだがこの季節になると地味に咲く。
ホームセンターのガーデンコーナーには紫と白の2色があって、
どちらにしようか迷いに迷って同じ場所を5回ぐらいぐるぐるとうろついた。
結果、白を買い求めた。
花びらは5枚(のように見える)
星の形
蕾は空気ふうせん
小ぶりのポット苗だったが、蕾がたんとついていたのを選んだ。
花の色が白だからと薄い緑色の5号鉢に植え替えたのがついこの間の事。
今朝、咲き終わった花を、いつもの花がら摘みの感覚でぷちっと取った。
すると、白い液体がじわっとでてきた。
瞬間、あっ痛いと思った。
ききょうには白い血が流れていた。
遠くで蝉の鳴き声が聞こえた。
今年初めての蝉の鳴き声だ。
梅雨明けを早く宣言したくてたまらないだなあと思っていたら、すぐに聞こえなくなった。
せっかちさが誰かに似ていると思った。


