おそらく明日も雨だろう。

金木犀の花を散らして雨が降り続いている。
種から育てたコスモスの一番花も雨に濡れている。
洗濯物はすっきりと乾いてくれず。
自転車通勤の身には少々難儀な日ばかり。
他に交通手段もないので、カッパ着たり傘さしたり。
秋雨はこんなに降るものかとため息もひとつでは治まらない。
先日の夜勤の日の午前中に歯科医院に行ってきた。
歯医者は嫌いだ。
いつもブルブル震える。
診察台で仰向けになって口を開く。
まな板の鯉状態でまぶたを堅く閉じる。
何ヶ月も通っているが、担当の先生の顔をまともに見たことがない。
何か歯の治療以外の別の事を考えようと試みたが、そんなに上手く頭が動いてくれる訳がない。
と思った矢先、院内のラジオが聞こえてきた。
雨、あめ、アメ・・・
とやっぱり話題は雨。
とかく悪者にされがちな雨の日。
悪天候と言われるのは常だ。
雨も降らなければ地上の生態系はたちまち干からびてしまうのに、
何事も程々がよろしく、度を越すから悪者になるのだよと
いっぱしのコメンテーターにでもなったつもりで我が意見を発す。
ラジオの話題に気持ちを紛らす術を見いだそうかと必死。
雨の日のメリットは如何に?
というシチュエーションで話は進み、まな板のわたしは口を開けたまま、
次第に話しに引き込まれていったはず・・・
結論はただひとつ。
雨の日は集中力が高まり物事の判断能力も抜群に良くなるというのだ。
大きな決断を要する時は雨の日に限るとは・・・
なるほどなるほどと感心している内に歯の治療もほぼ終わり、
やれやれと帰宅した。
昨日も雨、今日も雨。
恐らく明日も雨だろう。
いつも迷走気味のわたしの頭の中だが、
連日の雨に集中力が高まりすっぱすっぱと迷いごとを解決できるかもしれない。
いい話を聴いたわ。
雨でよかった。
・・・と思う事にした。
ブログ村ランキングに参加しています。


