訓練校、実習に入ったのに50肩発症でピンチ。
2017年1月9日

三連休の最終日です。
なのにブログ記事は、ご無沙汰です。
時間はたっぷりとあるはずなのに、最近、さぼり気味。
背中を押してくれる何者かがないというのは、
私の怠け心を、どんどん増幅させてしまいます。
平和に平穏に日常が過ぎていくのを、私は傍らでじっとして、
それでよしとしているといったほうが正しいのかもしれません。
いたずらに気持ちを高揚させたり落ち込ませたりをせずに、
それこそ「川の流れのように」となるのでしょうか。
明らかに、いいわけです。
昨年末に履歴書と職務経歴書を提出していたある事業所から、
やっと「面接を行います」という連絡が来ました。
やれやれです。
しょっぱなから、書類選考でボツにされ面接すら受けさせてもらえなければ、
流石に50代の求職活動です。
いくら、求人倍率が3倍という介護業界でも、
雲息が怪しくなるのはまちがいありません。
訓練校も大詰めになり、実習に入っています。
毎日、ああでもないこうでもないと言いながら頑張っているのですが・・・
それにしてもねえ~
どうしてこんな時に肩が痛くなるんでしょうか。
これぞまさしく50肩というものでしょうよ。
背中に腕が回りません。
とにかく痛い。
自分の下着や服の着脱に苦労しているのに、介護技術もなにもあったものではないのですが、
ただでさえ、受講生の中では、平均年齢をぐーんと引き上げている私です。
50肩で腕が回らずに痛い等と口が裂けても言えません。
とほほ・・・と白旗を揚げたくなりますが、とんでもありません。
これ、必ず治るのです。
ただ、いつ治るのかは未定ですが、絶対に治ります。
明日起きてみたら、ケロッと治っているのかもしれません。
ありえないか・・・