2024年5月31日・・・

久々にブログの管理画面にログインしてみた。なんということか・・・

まさかのパスワード忘れ。

しかし、このマイパソコンはなんて賢いの。

 

無事にログイン。

どれどれ・・

少し前の自分を発見し、なんだかうれしく懐かしく。

 

昨年の九月に膝の激痛の記録があった。

そうそう・・・あれは大変だったなあ。

平行移動はなんとか出来ても、階段の上り下りが出来ない不自由さだったっけ。

膝ってほんとに大事。

痛い注射に通ってもなかなかよくならず、だめ元で始めたサプリが良かったのかどうかはわからないが、

秋風の装いを待っていたように11月になるころには痛みから開放された。

 

パートは相変わらず早朝6時からの勤務で頑張っているが、今は青果部門だけの担当だ。

しかし・・・・

ここで、わたしはまたもやヘマをしてしまう。

今年の2月半ば。

足の薬指の付け根を骨折してしまった。

なんで、こんなに脚難に遭遇するのか、自分でも不思議である。

労災でも何でもなく、ただただ自分の不注意の極みに過ぎないのだが、

仕事を休まなければいけない羽目になった。

スーパーのパートは、いずこもギリギリで回している環境だと思うのだか、わが職場もご他聞にもれずだ。

誰かの迷惑になるのがいたたまれなくて、「もう。やめる」と叫んでみたけれど、

足はまだまだ痛かったが、二週間だけ休んで、あっさりと復帰した。

 

患部に湿布を貼り付け、グルグルにテーピングした足に靴が入らない。

キブス用のサンダルを履き、片っ方は普通の靴を履き・・・

ひょこひょこ足を引きずって仕事していたのだから、今思えばなんとも痛い恥ずかしい姿だったことだ。

 

なんだかんだいっても、ありがたいことに骨は時間さえ掛ければ必ずくっついてくれる。

ひと月を過ぎれば、靴も履けるようになり、五月には仕事も日常生活も無難にこなせるようになった。

去った四月に63歳になり、自称スーパーの女は健在だ。

そして、明日から6月。

今年も折り返しが近づいてきた。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ