日々の想い 30 3月 2020 緊張し指先が震えた。がたがたと病気かとおも… 元々そんなに度胸のある方ではありません。 むしろ、小心者が洋服をきて歩いているようなものだというほうが正しいぐらいです。 思春期の頃は、赤面症と… 続きを読む
50代からの生き方 16 3月 2020 ぐるりと一周して我に返る。 わたしが面接を受けて門前払いされたドラッグストアは、 家から電車で2回乗り換えを要する場所にありました。 その時点で、夫からは「また電車かよ」と… 続きを読む
50代からの生き方 14 3月 2020 面接落ちました。 満を持して応募したドラックストアー。 登録販売者としての実務経験を積みたい旨をアピールして面接に望みました。 応募先は、新規オープンのお店。 &nb… 続きを読む
50代からの生き方 10 3月 2020 某ドラックストアに面接の申し込みをする。 「一月は行き、二月は逃げ、三月は去る。」 年が明けてお正月だと騒いでいるうちに一月はあっという間に終わり、 二月もこれまたあっさりと逃げた。 卒… 続きを読む
50代からの生き方 26 2月 2020 パートを辞める決心 スーパーのパートをしている。 果物と野菜の担当だ。 カットフルーツを作ったり、キャベツ、はくさいを切ってラップして値付けして・・・。 旬の果実や… 続きを読む
日々の想い 23 2月 2020 「えんとつ町のプペル」にしのあきひろ お笑い芸人「キングコング」をご存知ですか。 芸能界にうといわたしですが、名前は知っています。 しかし、西野さんと梶原さんのコンビだということ等に… 続きを読む
日々の想い 21 2月 2020 焼きたてパンやさんでの恥ずかしいできごと 仕事が終わるとどっぷりと疲れきって帰るのが常なんだけれど、 昨日はなぜか駅までの距離が近く感じた。 これが、マウント女子が有休だからなんだと大き… 続きを読む
未分類 20 2月 2020 定年後の夫の職場が決まった。 今年の3月31日を持って定年になる夫の再任用先の職場が決まった。 なんと、通勤時間片道3時間の遠隔地。 往復6時間。 一日24時間は老若男女みん… 続きを読む
50代からの生き方 17 2月 2020 ゆれる気持ち ↑大阪城公園の梅 最近、仕事を辞めたい病の症状が出てきている。 この辞めたい病の原因は、 昨年猛勉強して取得した登録販売者の資格合格後、 わ… 続きを読む
日々の想い 16 2月 2020 マウント女子の思う壺にはまる わたしは、仕事は一生懸命にする。 出来なければ勉強し努力を惜しまず頑張る。 それは、わたしにもともと実力というのがなく、器用でもないのを知ってい… 続きを読む
日々の想い 15 2月 2020 スーパーの青果部門で働くわたしの今一番旬なフルーツ スーパーの青果部門で働いています。 青果部門は果物大好き、野菜は自宅の軒下でプランター菜園を趣味にしているわたしには、 相性のよい職だといえます… 続きを読む
日々の想い 14 2月 2020 見て見て。 生後半年。 末娘の愛犬の赤柴ちゃん。 体重は8キログラムを突破。 大きくなりました。 くるりと丸くなって昼ね。 ワンモナイト ・・・というそう。 &nb… 続きを読む
日々の想い 13 2月 2020 今日こそ思った「この人嫌い」 わたしは、スーパーの青果部門のパートをしている。 午前中勤務の同僚パートさんは、わたしを含め7人だ。 7人が交代で作業にあたり、 フルタイムのパ… 続きを読む
日々の想い 11 2月 2020 最低の失敗 スーパーで一番困るミスというと売価エラーです。 バーコードに入っている売価とポップが違うというのが最もやっかいです。 売価エラーというのでも、 … 続きを読む
日々の想い 10 2月 2020 わたしには「黒自分」と呼ぶ分身がいる 新型コロナウィルスが中国で猛威をふるっています。 武漢からの帰国にチャーター機が飛んだり、 マスクが店頭から消えたのには、流石に人事ではないとわ… 続きを読む
日々の想い 3 2月 2020 夫婦の会話が劇的に減った原因 日曜日の昨日は、職場でイライラすることがあって、例のごとく帰ってから娘や夫に愚痴を言ってしまった。 夫は、鼻から聞く気なし。 娘が一緒に暮らすよ… 続きを読む
お金の事 1 2月 2020 クレジットカードの恩恵、わたしの場合 2月に帰省するのは毎年の恒例になっているので、 年が明けた頃から飛行機のチケットを取る段取りを始めていた。 まず、格安ツアーで行くパターンから検… 続きを読む