日々の想い 2 12月 2019 ひと月ぶりのブログ更新 12月になった。 ほぼほぼひと月ぶりのブログ更新。 何を書こうかと思う。 特に生活に変化があったわけでもなく体調が絶好調になったわけでもない。 が、… 続きを読む
日々の想い 29 10月 2019 どうせなら気持ちが喜ぶ景色を。 雨が降っている。 天気予報は100%のどんぴしゃりであたった。 雨は今日一日だけで明日からは回復するという。 今日から3連日で出勤となる。 仕… 続きを読む
日々の想い 28 10月 2019 自分をさらけだすのは怖い ある日突然、稲妻に打たれたように言葉が身体に刺さる瞬間が、 もしかしたら人にはあるのかもしれない。 水も光も風も昨日と全く違わない環境で、どうし… 続きを読む
日々の想い 27 10月 2019 女はしゃべらなければ生きていけない。 金曜日、土曜日と連休だった。 金曜は雨で土曜は晴れ。 休みの日でも日常の買い物以外はほとんど家にこもり、雨ならなおさら。 晴れれば洗濯したり掃除… 続きを読む
日々の想い 26 10月 2019 言われたくない事は言わない。 ↑昨年の今頃見に行った奈良のこすもす畑 10月も後半。 夏の暑さから開放されて過ごしやすい日々。 ご飯は美味しく食べられるし日差しも風も優しいのに身… 続きを読む
日々の想い 24 10月 2019 昨日の朝の恥ずかしいできごと 今日は、快晴だった。 朝一番の空には見事にうろこ雲が広がっていた。 360度どちらの方向に見上げてもうろこ、うろこ、うろこばかりだった。 空一面… 続きを読む
日々の想い 23 10月 2019 ぎこちなさはあれど・・・ 夏の間中、実を生らせてくれたゴーヤーを片付けた。 ナスは一本だけ残してある。 いまだ元気なのはピーマンと、実をつけだしたパプリカだ。 水仙… 続きを読む
日々の想い 22 10月 2019 虫食い野菜はおいしいのうそ 先日、朝出勤して青果部門のバックヤードに入った。 作業台の上に、ポリ袋に入ったある野菜が「ハイキ、虫入り」と書かれたメモと共に置かれていた。 お… 続きを読む
日々の想い 20 10月 2019 何にがんばるのか、なぜがんばるのか・・・ ↑ 球根が芽をだした。たぶん水仙 昨年の今頃は奈良にコスモスを見にいっている。 そういえば、最近は娘が帰ってきたり、ワンちゃんを迎えたりで… 続きを読む
日々の想い 19 10月 2019 ひと月5,500円+消費税の悩ましさ ↑パプリカ、スーパーで購入して食した後、種をまいたものに花が咲き実がついた。確か色は黄色。 50代後半。 化粧品とか衣服費バック類には必要… 続きを読む
日々の想い 17 10月 2019 偽善者らしくしたら・・・ わたしは、スーパーの青果部門のパートだ。 引越しやら働き方やらで職場は点々と変わっているが、 トータルすると青果部門でのパート歴は7、8年ぐらい… 続きを読む
日々の想い 15 10月 2019 愛しさと切なさと現実と 近所に母親と二人暮らしのお宅がある。 20年前ここに引っ越してきた時に、何かと声をかけてくれ仲良くしてくれたおばあさんとその息子さんだ。 その頃… 続きを読む
日々の想い 14 10月 2019 オットのトリセツに書き加えたもの 台風19号の被害が広がっている。 水に飲み込まれた街が悲鳴をあげている。 亡くなられた方の数が日毎に増していっているのが恐ろしい。 この時… 続きを読む
日々の想い 13 10月 2019 考えて考えて・・・考えて。 もうすぐ入院手術をするという方のブログを読んだ。 ご自身の入院の手続きをするために、他人様の手をお借りしたという内容だった。 本来ならば、手術に… 続きを読む
日々の想い 11 10月 2019 あぁ・・・アドセンスよ。 朝の「歩く」を再開した。 気候もよくなり涼しくなってきたが、今日は台風の影響か少し蒸していた。 ポケットには1000円札を一枚忍ばせて、… 続きを読む
日々の想い 10 10月 2019 気合だといいながら、お疲れモード満載 疲れている。 首のツッパリ感が激しく頭も痛む。 食欲はいまいち、口当たりのよいフルーツや甘いものにばかりに手が伸びてしまう。 仕事は気合で出かけ… 続きを読む
日々の想い 7 10月 2019 要介護4、介護される母の気持ち 母は、4年前の82歳の時に交通事故を起こした。 高齢者運転にありがちなブレーキとアクセルの踏み間違いが事故の原因だった。 急発進した車にパニック… 続きを読む
日々の想い 6 10月 2019 毎日がワンちゃん色に染まる 昨日は休みだった。 しかし、我が家は今はワンちゃん一色。 一応、2階がワンちゃんと娘の部屋だが、 一階のリビングにもワンちゃん専用のゲージが置か… 続きを読む