サイトマップ
- 風の色
- 50代からの生き方
- ぐるりと一周して我に返る。
- 面接落ちました。
- 某ドラックストアに面接の申し込みをする。
- パートを辞める決心
- ゆれる気持ち
- 弟夫婦が離脱し、三女姉とは距離ができ・・・
- スーパーで働く短時間パート、本日給料日。
- 生き方は怖いぐらいに顔にでる。
- おんぶにだっこばかりでは・・・。
- 58歳・・・60代がちらちらと視野に入ってきた。
- 仕事へのモチベーションが駄々下がり
- ミイラ取りがミイラに
- 登録販売者試験終わりました。
- がんばれ、がんばれ
- このまま12,800円を無駄にしてはいけない。
- ミスした事ありますか
- 2020年1月9日まで
- 記念日を忘れた
- 自分の下に人を作りたがる人。
- 義母に負けじ目指せ75歳まで現役パート?
- 陰口なんて可愛いもの
- パートの世界はどんぐりの背比べ
- 魔法の杖
- しぶとく居残る
- ショッキングピンクの花燃える
- スーパーの女 再び
- 夫のその後
- この20円の存在感
- 求めた新天地
- パートの職場は強気に選んでいい
- 本日、パート初出勤
- たかがパート、されどパート
- 夫の悩みを知る
- パートジプシーになる覚悟
- 8月分の給与
- ブログの世界は不思議なマジックかもしれない。
- パートの世界いびられてなんぼ
- 上司に呼ばれる
- 他人に影響されない底力をつけてみろよ。
- 目指すはスルー力
- 「ばかやろう」と4回叫ぶ
- 「57歳の新人パート」我もばばあなり
- 欲張り
- 大雨の中の初出勤
- 勤務時間を週20時間にしてください
- ささやかなエールを
- 「同居人」と「同居人」
- ブログをやめてほしい
- この人なしで、わたしの人生は語れない
- 駄目な一日
- 最後の日
- パーティなら壁の花?
- 介護職最前線、こんな具合で働いている。
- ねぇ、そんな仕事辞めてこっちにいらっしゃいよ。
- 人生はある日突然と変化する。
- 先月末に振り込まれたわたしの8月分の給与。
- 働けばいいだけの話
- 妻としての特権
- 感情よりも現実ありき
- いざ!出陣
- 勢いだけでは治まらない何もかも・・
- 転ぶのはもう嫌
- ちょこっと寄り添い
- 何かを掴んで立ち上がりたい
- 山越えか
- 神風
- わたし多分病んでいます
- 想定内だ、蹴飛ばしてしまえ!
- 走れ!走れ!走れ!
- ぶれない 悩まない。
- 煮ても焼いても食えない
- 実践始まる
- 濡れねずみ
- 恥ずかしながら半人前の50代
- 中途半ぱな時間
- 辞めたい宣言
- 面倒くさい話を聞いて
- 研修折り返し地点
- やるしかない
- 焦ってどうする。
- 50代半ばの就職活動、敗者復活なるか
- 面接結果、撃沈!
- 鳴らない電話、求職活動しきり直し?
- 訓練校卒業、小さな達成感。
- 面接に行ってきました。
- そして、もうすぐここを離れる。
- ブログ村に登録しました。
- 休みが特別嬉しいのは、人が動く生き物にできているからだろう。
- お金の事
- 健康
- 日々の想い
- 緊張し指先が震えた。がたがたと病気かとおもうぐらいに。
- 男脳と女脳
- 「えんとつ町のプペル」にしのあきひろ
- 娘の夢
- 焼きたてパンやさんでの恥ずかしいできごと
- マウント女子の思う壺にはまる
- スーパーの青果部門で働くわたしの今一番旬なフルーツ
- 見て見て。
- 今日こそ思った「この人嫌い」
- 最低の失敗
- わたしには「黒自分」と呼ぶ分身がいる
- 夫婦の会話が劇的に減った原因
- 夫の定年
- 犬も人も淋しがり
- お堅い人
- それにしても、ぷんぷん・・・
- 人と比べるな!
- 3人と一匹の暮らし
- 2020年始動
- なかなかの頑固者だ。
- ひと月ぶりのブログ更新
- 少し休みます。
- どうせなら気持ちが喜ぶ景色を。
- 自分をさらけだすのは怖い
- 女はしゃべらなければ生きていけない。
- 言われたくない事は言わない。
- 昨日の朝の恥ずかしいできごと
- ぎこちなさはあれど・・・
- 虫食い野菜はおいしいのうそ
- 何にがんばるのか、なぜがんばるのか・・・
- ひと月5,500円+消費税の悩ましさ
- 偽善者らしくしたら・・・
- 愛しさと切なさと現実と
- オットのトリセツに書き加えたもの
- 考えて考えて・・・考えて。
- あぁ・・・アドセンスよ。
- 気合だといいながら、お疲れモード満載
- 気合だ。
- 要介護4、介護される母の気持ち
- 毎日がワンちゃん色に染まる
- バカ親作戦
- 「もしも・・・」
- わたしが思うキャシュレスの落とし穴
- パート母さん、頑張って稼ごう
- 新しい家族
- 雇用保険へのこだわりを捨てる
- パートの契約更新をしました。
- 復帰初日、同僚パートさんの何気ない一言に傷つく
- 田舎から戻る。
- 明日、田舎にかえります。
- それぞれがお互いをさりげなく意識して
- 末娘が帰ってきた
- 息抜きなんて必要ないと思っていたが・・・
- 20数年間つかい続けたもの
- お掃除ロボット「ルンバ」が欲しいと言って夫にたしなめられる。
- おんな心と秋の空
- 赤い涙
- ほぼ引きこもりのより所
- 忍の毎日
- 知ったかぶりの前途多難!
- パート先へ出向く
- 色々あって、今の生活があるのが不思議だと思う。
- ひたすら残念
- ああ、メンタルずたずた・・・
- この雨は京都から
- 安上がりな女
- 青い鳥
- 最後の連絡
- 「どいてよ!」
- 祈り(私信)
- わたしには友だちがいない
- 夫方親戚へのためらい
- 暮らしが変わる
- 平成最後の一日は雨。
- 思うように行かない心も身体も
- 4月分のパート収入
- おとこに間違えられる。
- ゆるゆるの生クリーム
- スーパーの女失格
- ひとり浮いた感
- 大金に縁はないが小銭は欲しい
- 実はずっと欲しかったもの
- 昨日もおでん今日もおでん明日は・・・
- 夜さくらの記憶
- 「あの人、後から入ってきたのに・・・」
- 貧乏性だとは思うけれどきっとまたやる。
- 新元号決まる
- コンビニのイートイン
- 春のラララ
- 訴えるから?
- 2月の気温25度の島へ
- 小さくなった肩に丸い背中
- わんちゃんが来た
- 12月の便り・・・
- 秋は通りすぎて・・・
- 一生無理な事のひとつ
- 退職をさりげなくささやく夫
- 義母への負い目は未だぬぐい切れず
- 頭の中ぐるぐるうずまきが
- 老人でもなく若者でもない50代っていいね
- ワンちゃんを飼うから
- 今度こそ・・・
- 逃げた
- トンネルのその先に
- 台風20号接近中
- パート先で欲しかったもの。
- こっそりと秘めたある思い
- 泣き言を・・・
- 今月の先取り貯金額を聞いてみた。
- 何かが変わる。
- 時間を味方にしよう
- ブログを常時SSL化に
- 落とし穴
- 初給料ばんざい!
- ふたりの暮らし
- 65歳を「ばばあ」と呼ぶ人
- 暑い!
- 夢物語
- みんなが通る道。
- 少しの揺れが怖い
- パートに必要な証明写真を撮る
- 人間同士なら典型的な押しかけ女房
- まぬけ
- ああ、やっぱりブログに求めている。
- パートの面接に行ってきた。
- 不動産相続登記申請完了
- ひまわり2号
- 気負わずに
- ゆるゆると老人を目指し
- コメント欄に思うこと
- ワンパターンブログ
- ものを処分する苦しさ
- じんわりと刺激的
- いいことありそうな予感ふたつ
- 50代のひよっこが
- ねえひとりで淋しくない?
- はい、かあさん
- ああ、悩ましい
- 引きこもり主婦の一人芝居
- さよなら宣言
- 朝いちばんのつれづれとブログタイトルについて少し
- 桜の咲く日に
- 卒業アルバムが嫌い
- 最後の給料が振り込まれた。
- 読者さまへ
- 忘れたフリをしてはいけない。でも囚われてもいけない。
- 井の中の蛙に見えるもの
- お前は欠陥商品なんだよ
- またなの?
- 気持ちよりも先に身体に悲鳴が出るなんて
- 空白の時間
- 会計8000円
- 気持ちは即タイムスリップ!
- 答えを探す無意味さ
- 馬鹿ぶりと必死さと切なさのごちゃまぜ記録
- 案ずるより生むが易し
- おはよう葉牡丹
- これでよかったんだ。
- 専業主婦になる?
- アクシデントその後
- アクシデント
- 倍速で老いていくようで・・・
- のめりこむ危うさ
- 春よこい
- 退職は決まったものの・・・
- 偽善者
- 逃亡
- とどめ
- 2018年
- 心ゆらぐ寒い一日
- 必ずやってくるその日
- わたしの中の「いい人頑張る人」・・・
- 11月30日
- いいわけ
- 歯がゆい
- うるさい!電話するな
- 私信
- 腹黒介護士
- ほっと一安心
- 10月終わる
- このまま行け~
- おそらく明日も雨だろう。
- 見つけてくれてありがとう
- 疲労困ぱい
- わたしは、いつまで頑張れるか
- 空元気
- ふるさと色に染まり・・・
- 当たり前の風景がそこにあり・・・
- コメントをいただきました。
- 気が狂うほどの淋しさと闘いながらも生きる。
- 辛くとも夜は明ける
- 無力さにためいき
- ずっとぺーぺーでいい。
- 波風あれど・・・。
- 春が過ぎ夏が来てそして・・・
- 一人涙する女々しさ
- PC持ってきたらよかった。
- 新参者の遠吠え
- 光と影
- 真夏のホラー
- 水も滴る何やらにもなれない
- ご訪問ありがとうございます。
- 今、ここに居る。
- こんな職場辞めな!
- わたしにとってブログとは・・・
- ふつうに当たり前に重ねられる特別な時
- ブログを少しの間休みます。
- 夜勤明けで
- 7月、湿った南風吹く
- ゆめまくら
- わたしはおばあさんになってもこうしていたい。
- 大雨
- 星に願いを・・・
- 家族に戻りたい
- 無題
- 遅ればせながら・・・お詫びです。
- ずるさ・・・
- パートなんて所詮つなぎのペーペー
- あがったりさがったり・・・
- 自分で蒔いた種
- 娘であり母であり
- 再始動
- 「あたし ねむれないの」
- 野暮なくせ
- 空しさがあって
- くせもの
- 黄色い思い出
- ション便くさいひよっこ
- お酒を飲む
- 一年後のタイムカプセルに願掛けを
- 焦り
- ブログを書いている
- 太陽ってすごい
- この街で暮らす
- じわりじわり
- 超えられない時の重さ
- 仕事を休んだ
- 夢を切り捨てる
- ねぇ、友達っていいね。
- 風に色があるのかないのか
- 少し疲れている
- よ~いドン!びりでも走る。
- 海の近くで暮らしていました。
- いいわけもこじつけもぬかりなく
- にわかギャンブラー
- あるがままに・・・
- 島をはなれる
- 老いる哀しみ
- おくびょうもの
- 空の色、風の色
- 雪の日にラム酒入りココア
- コンビニでコーヒーを
- 生きているという証がほしい。
- 無職で帰省するとは・・・。
- 海の見えないベランダ
- ブログ村に登録して3日
- 失業中だという負い目とは、永遠にさよなら。
- 街角の小さな宝物
- 何があっても何も無くても空は晴れる
- 2017年、きっといい年になる。
- 2016年一年間ありがとう
- 今年が暮れる
- クリスマスイブ、ジングルベルは聞こえないけれど・・・
- ヘアカラーをまだらで仕上げ、乙女になった つもりの休日
- 師走に浜辺を散歩する
- 神戸ルミナリエ、光の叙情詩
- 港町神戸
- 悪い癖
- 未分類
- 風のガーデン
- ちいさな春
- 盗られた
- 毎日収穫できるゴーヤー、さあどうする?
- ゼラニウムの葉が白くなってしまった。病気?
- みどりと一緒に
- 一生すきな事
- わたしを根無し草と呼ばないで
- 休みの日はキュウカンバーと
- 秋色あじさい
- 夏の元気をもらおう
- みちくさ
- 6月の花
- 幸せの黄色いハンカチ
- にんじん、にんじんと呼んでみる。
- 自分らしく・・・
- 今年の桜は自転車で
- ブログ村にSOS
- ポイント大好き
- 春をすっとばし夏へ
- 春が好き
- 四十八、この数字で何を連想する?
- 赤いハイビスカス
- 新しい職場に出向く
- 今が全て
- 8月に咲く花
- はなびら21枚
- 雨の中・・・
- わくわくの瞬間
- スモークツリーで語る
- 6月の花通信
- 夫にたしなめられる。
- ナウシカが腐海の植物を育てている部屋みたいだ。
- 将来○○たら土いじらせておくわ
- 小さな花壇をつくり喜ぶ
- 海を見にいく
- 好きな事をして暮らす
- 記憶の最後にのこるもの
- 本日晴天なり
- 赤いゆめ
- 街を歩けば
- ミニトマトの苗おどろきの62本
- 後悔先に立たず、だからの後悔だけど
- 京都「背割提さくら」に酔いしれて
- ターシャの庭
- 夜桜
- 恥ずかしい話
- ここが一番好き
- 恨み節も愚痴も・・・
- 20円ルンバ
- 梅日和
- ぐるりと回ってたどり着くまずはホームガーデン育てる喜びを
- にらの種を蒔く
- 島の花
- 日曜日の京都
- 12月というだけで。
- 12月の有馬路を歩く
- 桃色気分
- コスモス日和
- はじまりはいつも・・・
- 鬼に笑われあっかんべー
- ほうせんか事情
- タイトルは無し
- 遠きにありて思うもの
- 日常の裏側
- わたしに触れないで~
- 風のガーデン
- ひょろひょろよれよれ
- そうだ、花の種を蒔こう
- 世界旅行並みの妄想
- 育てて眺めて
- ききょうは白く
- あじさい
- 思い出にリンク
- 低空飛行で夏へ
- ここで暮らそう ずっと一緒に。
- だから桜は春に咲く
- 夢ふくらませ
- さくら、さくら、さくら・・・
- いいわけ
- 一緒に引っ越した
- ひといろをまとい
- 亜熱帯の2月
- この島で生まれこの島で育った。
- 今日一日分の幸せ
- 花の水平線
- 2016年の秋色
- キバナコスモス
- 風景
- サイトマップ
- プロフィール